ワンちゃん・ネコちゃん相談室 Consultation room

ワンちゃん・ネコちゃん相談室

コーギーの抜け毛(脱毛症)の原因、治療、予防法

動物看護士・トリマー執筆

コーギー

動物看護士 トリマー

山之内さゆり先生

コーギーの抜け毛(脱毛症)について

コーギー

胴長短足にプリっとしたまぁるいお尻が魅力的なコーギーは、すごく人懐っこくて遊ぶのが大好きな犬種ですよね。コーギーはアンダーコート(下毛)とオーバーコート(上毛)のダブルコートのわんちゃんなので、1年中毛が抜けるのが特徴です。(換毛期はもっとも抜け毛が多いです)

 

また、コーギーの毛は密度があって硬くて乾き難い柴犬のような毛質なので、ブラッシングで抜け毛処理を徹底して行ない、シャンプーは念入りにすすぎ乾かしてあげないと皮膚トラブルの原因にもなります。

 

このようにコーギーは毛が抜けやすくしかも密度もすごいので、普段の生活では抜け毛の異常があったとしても、なかなか気付きにくいことが多々あります。

 

ですが、皮膚トラブルを起こしているとまるで換毛期のようにたくさん毛が抜けたり、部分的に脱毛を引き起こしたりします。そんなトラブルを招く皮膚トラブルとしてコーギーはに多く見られるのが、アトピー性皮膚炎・脂漏症・食物アレルギーです。

 

コーギーの抜け毛(脱毛症)の原因、症状、治療法

犬の抜け毛

アトピー性皮膚炎の原因、症状、治療法

■アトピー性皮膚炎の原因

アトピー性皮膚炎の原因は、アレルゲンとなるものが過剰な免疫反応おこすことで起こるアレルギー性皮膚炎の一種です。

食物アレルギーやノミアレルギー性皮膚炎のように、特定のアレルゲンとなるものが分かっていて、それを回避することで症状を出ないようにすることができればいいのですが、アトピー性皮膚炎の場合は、花粉やハウスダストなどいろいろな要素が折り重なっているため、完全に回避するのは難しい皮膚疾患です。

 

■アトピー性皮膚炎の症状

アトピー性皮膚炎の症状として、目の周り・耳・首・手足・足裏・指の間・お腹・内股などに湿疹や炎症とともに強いかゆみを伴います。

アトピー性皮膚炎はすごくかゆいので、あまりに掻きすぎてそこからマラセチア症や膿皮症になったり、二次感染を引き起こす場合があるため、頻繁にあちこち痒がっていたら早めに動物病院をを受診しましょう。

 

■アトピー性皮膚炎の治療法

アトピー性皮膚炎の治療は、まずかゆみを抑えるためにかゆみ止めの注射や内服薬を使って治療をしていきます。また、アトピー専用の薬用シャンプーで薬浴をして、皮膚を清潔にしながら皮膚を保湿し健康的な状態へ持っていきます。

 

脂漏症の原因、症状、治療法

■脂漏症の原因

コーギーの脂漏症は、皮脂の過剰な分泌が原因で皮膚や被毛がベタベタになってしまうのですが、この皮脂の過剰分泌は食事バランスの乱れだったり、アレルギーが原因で二次的に起こったり、免疫力の低下でマラセチアが増えるなどが関係していることがあります。

 

■脂漏症の症状

コーギーが脂漏症になると、皮膚と被毛がベタつきかゆみと炎症、フケが見られるようになります。場所によっては毛深いので少し分かりづらいのですが、足裏や脇、お腹や内股などは毛が少ない場所なのでわかりやすいのと、比較的発症しやすい部分でもあります。

背中にも症状が出ることがあるのですが、かゆいせいでかさぶたや脱毛が現れることがあるので、普段毛が密度だからこそそうなると気付きやすかったりもします。

 

■脂漏症の治療法

脂漏症は専用の薬用シャンプーで余分な皮脂を洗い流して、肌を整えるための薬浴をするのですが、コーギーの場合毛が密なので事前の毛抜き処理は入念に行なう必要があります。

どんな犬種でも事前のブラッシングは欠かせませんが、コーギーは特にここを疎かにしてしまうと、積もり積もった抜け毛に阻まれてきれいに洗うことができないので、そうなるとせっかくの薬浴もあまり意味がなくなってしまいます。

しかもそんな状態では塗布したシャンプーもちゃんと流せないので、しっかり薬用シャンプーを浸透させきちんと洗い流せるように事前の抜け毛処理はしっかり行ないましょう。

ですが、これを飼い主さん自身がやるのはとても大変だと思いますので、動物病院のプロの手を借りるといいですね。

 

食物アレルギーの原因、症状、治療法

■食物アレルギーの原因

食物アレルギーは、フードやおやつなどに含まれるタンパク質に反応する過剰な免疫反応です。ただし、牛肉・鶏肉・大豆・とうもろこしなど、使われている原材料はフードによってさまざまで、しかもどのタンパク質に反応しているのかを判断するのは難しいです。

 

■食物アレルギーの症状

食物アレルギーになると、目周り・口周り・背中・足裏・内股などが赤く炎症を起こし、かゆみやフケ、抜け毛や脱毛など外側からもわかる症状もありますが、嘔吐や下痢など消化器官が炎症することで起こる症状もあります。

多くの場合は全体的なかゆみと赤みとして症状がでることがほとんどですが、頻繁にかゆがっていたり皮膚が赤くなっているのを発見したら、早めに動物病院を受診しましょう。

 

■食物アレルギーの治療法

食物アレルギーは、アレルギー専用フードを与えることでアレルギー症状を抑えることができます。

特定のアレルゲン物質を探すのはなかなか難しいですが、アレルギー専用フードはタンパク質として普段取ることがないようなものを使っていたり、タンパク質を加水分解して小さく細かくすることで、体内の免疫細胞をかいくぐることができるようになっているため、そうした特別なフードを使って改善・予防していきます。

もし、食物アレルギーでかゆみなどの症状がでていたのにもかかわらず、つい様子をみすぎてしまい皮膚の状態が悪化してしまうと、二次感染を起こしていたりかゆみの状態ではそうなってしまう可能性もあるため、それを改善・予防するために抗生剤を使用することもあります。

 

■アトピー性皮膚炎の治療例

犬の治療例

当時5歳だった女の子の花ちゃんは季節的なものではなく、ほぼ一年を通してかゆみや湿疹が出るアトピー性皮膚炎だったので、アトピーの症状をを緩和する内服薬と薬浴の両方からケアをしていました。

 

内服薬は一度お休みしてみようと言う話がでたのですが、お薬を止めてしまうとかゆみが落ち着かなくなってしまうため、継続して飲み続けながら、薬用シャンプーで肌のコンディションを整えることで、ひどいかゆみに悩まされることは少なかったように思います。

ですが、アトピー性皮膚炎はそうしたコントロールをしていても、何らかの要因が重なると少しひどい症状が出ることもあります。

 

花ちゃんの場合、夏のジメジメした時期にアトピー性皮膚炎から膿皮症になったこともあり、そうした時は膿皮症を治療しながらアトピー性皮膚炎も抑えるといった治療を進めていきました。

こうしてアトピー性皮膚炎の症状を最小限に抑えつつ、二次的な皮膚疾患が出てしまったらそっちにも対処するといった治療になるため、飼い主さんも花ちゃんも完全に落ち着くことはなかったと思います。

しかし、それでも何もしないよりはずっとストレスなく過ごすことができている様子でしたし、飼い主さんも「最初の頃は痒すぎて抜け毛やハゲがすごかったけど、今はだいぶ落ち着いてよかった。」と薬と薬浴のそれぞれの効果を実感しているようでした。

 

食事で注意することや予防法

抜け毛の予防

コーギーのアトピー性皮膚炎や膿皮症、脂漏症といったものは皮膚の免疫力を上げるだけではどうすることもできない部分があります。

 

ですが、フードをスキンケア系のものに変えたり、ブラッシングやシャンプーで清潔に保つということをするだけでも、全体的な免疫力を高め外部からの刺激に強くなり、膿皮症などの常在菌が悪さをしないような環境をできるだけ作ることは可能です。

 

アトピー性皮膚炎を完全に治療するということは難しいので、内側と外側からのケアで可能な限り良い状態でいられるように、動物病院でも相談してケアしていきましょう。

 

【PR】ペット用キングアガリクス100

皮膚・毛並みが気になるワンちゃん、ネコちゃんに対する飼い主様満足度82.5%、獣医師の満足度84.6%

露地栽培アガリクス100%で製品化した高品質サプリメント 無料の味見用サンプルを2粒プレゼント中

犬の毛並み

*このコラムは山之内さゆり先生に記事を作成して頂きました。

山之内先生

【山之内さゆり先生】

トリマー、動物看護士

約10年間動物病院でトリマー兼動物看護士として勤務。現場で得た知識と経験を情報として発信し、飼い主さんとペットが幸せに暮らせるためのお手伝いをしていきたいと思います。

 

【PR】ペット用キングアガリクス100

皮膚・毛並みが気になるワンちゃん、ネコちゃんに対する飼い主様満足度82.5%、獣医師の満足度84.6%

露地栽培アガリクス100%で製品化した高品質サプリメント 無料の味見用サンプルを2粒プレゼント中

カテゴリー Category

著者⼀覧 Author

  • 森のいぬねこ病院グループ 院長

    西原克明先生

    獣医師

  • 増田国充先生

    増田国充先生

    獣医師

  • 大谷幸代先生

    愛玩動物飼養管理士

    青山ケンネルスクール認定A級トリマー

    メディカルトリマー

  • 山之内さゆり先生

    動物看護士・トリマー

  • 國澤莉沙先生

    愛玩動物飼養管理1級

    ホームドッグトレーナー1級

    小動物看護士他

  • 大柴淑子先生

    動物看護士(元)

    ペットアドバイザー