ワンちゃん・ネコちゃん相談室 Consultation room

ワンちゃん・ネコちゃん相談室

チワワが皮膚病になると脱毛症になる?薬やサプリメントは?

動物看護士・トリマー執筆

チワワの皮膚病について

執筆者:山之内さゆり先生

動物看護士・トリマー

 

可愛らしい見た目のチワワがある日、脱毛症になったらそれは皮膚病なのか?それとも他に原因があるのか?すごく心配になると思います。

 

もちろん治療してあげたいところですが、できれば薬を使わずに治せるならそうしてあげたい…と思う飼い主さんもいらっしゃいますよね。

 

そこで、今回はチワワが皮膚病になると脱毛症になるのか?薬以外でも治すことはできるのか?についてお話ししたいと思います。

 

チワワが皮膚病になると脱毛症になる?

チワワには主に2種類の被毛の種類があり、ロングコートとスムースコートのチワワが存在します。

 

ロングコートは毛が長くてフワフワ・サラサラしたチワワですが、スムースコートはチワワといえばプルプル震えて寒そうな犬…といったイメージを強くした、あの毛の短いチワワです。

 

この2種類のチワワは毛が長いか短いかという違いはあるものの、美しい被毛を維持するためには皮膚の健康が欠かせません。

 

つまり、何らかの皮膚病を患ってしまうと毛が抜け落ち、その結果脱毛症になってしまうこともあるのです。

 

また、毛の短いスムースコートのチワワは毛が短いがゆえに脱毛症とは無関係と考える飼い主さんもいらっしゃいますが、長さが短いだけでロングコートのチワワの子となんら変わりません。

 

チワワが脱毛症になる可能性がある皮膚病

ひとくちに皮膚病と言ってもいろいろな種類の皮膚病があるため、チワワが脱毛症になる可能性がある皮膚病をいくつかご紹介します。

 

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は強い痒みと湿疹・乾燥といった皮膚トラブルを引き起こします。

 

また、アトピー性皮膚炎は皮膚のバリア機能が低下している状態なので、ちょっとした刺激にも敏感に反応し、それが痒みや炎症となって表れる非常にデリケートな皮膚病です。

 

外部刺激やアレルゲンに対して皮膚が強くあるためにも、食事管理や保湿を徹底し皮膚のケアをしっかりしてあげることが大事です。

 

食物アレルギー

特定のたんぱく質に反応して嘔吐・下痢・痒み・炎症といった症状を引き起こします。

 

特定のたんぱく質が何なのかは検査をしてみないとわかりませんが、牛・ラム・鳥・卵・穀類といったものに対してアレルギーが起こりやすいため、こうしたアレルゲンとなりやすいタンパク質を避けた食事を与えることで症状を改善・予防することが可能です。

 

ノミアレルギー性皮膚炎

ノミに吸血された際にノミの唾液に含まれるたんぱく質に反応し、強い痒み・炎症・湿疹といったアレルギー反応を引き起こします。

 

ノミの予防をすることでノミアレルギー性皮膚炎になるリスクを限りなく低くすることができますが、ここで大事なのがノミの寄生する数によってアレルギーの発症が比例するわけではないということ。

 

先述したように、ノミアレルギー性皮膚炎はノミの唾液に含まれるたんぱく質に反応して起こるアレルギーなので、1匹でも10匹でもアレルギーが起こるときは起こります。

 

また、ノミアレルギー性皮膚炎に限らずノミが寄生することで人間にも被害が及びますし、大量に規制すれば貧血を引き起こし死に至る場合もあるため、定期的な予防が大事です。

 

アロペシアX

アロペシアXは原因不明の脱毛症と言われていますが、可能性として内分泌疾患が関わっているのでは?といった可能性もあります。

 

原因を特定することができればいいのですが、あくまでも「可能性」に対するアプローチになるため、それがヒットするかどうかはやってみないとわかりません。

 

ただ、アロペシアXの特徴として『痒みがない脱毛』であることから、見た目の美しさやかわいらしさというものが損なわれる以外、特に大きな問題があるわけではありません。

 

そのため、積極的な治療をするというよりは様子観察と洋服を着せるなどして、見た目のカバーをするといった方法をとることが多いです。

 

膿皮症

皮膚の常在菌であるブドウ球菌が、免疫力の低下によって増殖することで痒み・脱毛・膿といった症状を引き起こします。

 

膿皮症が悪化すると脂漏症やマラセチア症といった他の皮膚病を併発することがあるため、頻繁にかゆがっている様子があったら早めに動物病院に連れて行ってあげましょう。

 

マラセチア皮膚炎

皮膚の免疫力が低下することで、皮膚の常在菌であるマラセチア酵母菌が異常増殖し独特なニオイ・強い痒み・ベタつきといった症状を引き起こします。

 

膿皮症が悪化することでマラセチア皮膚炎を発症してしまうこともありますが、膿皮症を起こさなくてもマラセチア皮膚炎にはなるため、強い痒みや独特なニオイといった異常に気付いた時点で動物病院へ連れていってあげましょう。

 

内分泌系疾患

内分泌系疾患とは甲状腺ホルモンなどのホルモン分泌に乱れが出ることで、過度な抜け毛や脱毛・倦怠感といた症状を引き起こします。

 

内分泌系の薬を使ってホルモンの分泌をコントロールしたり、食事で皮膚の健康状態にもアプローチするなどしますが、もし甲状腺機能低下症のようなホルモン分泌の働きが低下している場合は生涯薬でコントロールしなければなりません。

 

内分泌系疾患といってもいろんな種類があるため、抜け毛がいつも以上にひどい、ごっそり抜ける、ブラッシングをするとハゲた、など異常を感じたら動物病院で適切な診断・治療を受けるようにしましょう。

 

チワワが皮膚病になったら薬以外で治すことはできる?

チワワが皮膚病になることで起こる脱毛症をいくつかご紹介しましたが、内分泌系疾患のように生涯薬が必要となるケース以外であれば、できるだけ薬に頼りたくないといった飼い主さんも少なくありません。

 

もちろん、薬を上手に使うことでチワワも飼い主さんもともに大きなストレスを抱えることなく、症状を改善しまた元気で美しい皮膚被毛の状態を取り戻すことはできますが、症状によっては薬の投与が長期に渡るケースも。

 

では、実際に薬を使わないで皮膚病を治すことができるのか?ということについての答えですが、『可能な場合もある』といった答えになります。

 

例えば、食物アレルギーによる皮膚病であれば食事療法でコントロールすることができますし、ノミアレルギー性皮膚炎であれば一年を通してノミの駆除・予防をすることで防ぐことができます。

 

また、膿皮症やマラセチア皮膚炎といった免疫力の低下によって起こしやすい皮膚病は、皮膚コンディションの状態を良好に保ち、免疫力を高い状態にしてあげることでなりにくくすることもできるものです。

 

ですが、皮膚病の種類や症状によっては薬を使わなければ改善どころか悪化してしまうということもあるため、まずはひどくなる前に診察をして獣医師と十分に相談してケアしてくことが重要です。

 

チワワが皮膚病・脱毛症にならないようにするためにおすすめの4つの方法

チワワが皮膚病・脱毛症に100%ならにようにするもことは難しいですが、少なくともそうした危険性から遠ざけることで皮膚病になりにくくしてあげることはできます。

 

そのためにおすすめの方法が次の4つの方法をご紹介しましょう。

 

良質な食事によるケア

食物アレルギーであれば、アレルギー疾患を治療し症状が出ないように維持するための専用の食事を与える必要があります。

 

しかし、食物アレルギーでなくても予防としてそうした皮膚疾患に配慮した食事を与えることもできますし、皮膚疾患に特化していなくても良質な原料を使った高品質な食事を与えることで、皮膚のコンディションを体の内側から良くすることも可能です。

 

チワワも人間と同じように食べたものの善し悪しで身体の状態が変わってくるため、元気で健康な体でいるためにも、できるだけ良質な食事でケアしてげるようにしましょう。

 

ストレスのケア

ストレスを溜めこむことで手足を執拗に舐め続けたり、代謝が乱れて脱毛が起こるなどさまざまなトラブルを引き起こすこともあります。

 

ストレスといってもいろいろありますが、狭い部屋にずっと入ったままだったり、飼い主さんと触れ合う時間がないなど、精神的にリフレッシュできる時間がないのはよくありません。

 

過度なストレスを抱え込まないためにも、たくさん遊んであげたり抱っこしたり撫でたりと、チワワが楽しい・嬉しいと思うような方法でストレスケアをしてあげましょう。

 

保湿をメインにした定期的なトリミング

チワワは毛をカットする必要のない犬種なので、トリミングをするとしたらシャンプーがメインになることが多いでしょう。

 

ロングコートのチワワの場合、飼い主さんによっては毛を短くカットすることもあると思いますが、カットするしないに限らず月に1回程度のシャンプーは必ず必要です。

 

ここで大事なのが、使用するシャンプー・トリートメントをスキンケアに特化したものを使用するということ。

 

良質な食事を与えることで身体の内側から皮膚・被毛を健やかにしましょうとお話ししましたが、トリミングの場合は外からのアプローチで皮膚・被毛をケアし美しく強い状態にしましょうというものです。

 

選び方としては、アミノ酸やセラミドが主成分となったもので極端に安すぎないもの、そして皮膚を保湿しながら汚れだけを洗い流すよなシャンプーを選ぶようにします。

 

トリートメントは洗い流さないトリートメントが特におすすめで、シャンプー後の皮膚・被毛を保湿しながらドライヤーによる乾燥も抑えることができます。

 

ただし、どんなに良いシャンプー・トリートメントであっても合う合わないは必ずあるので、使用後はフケやかゆみがないか様子をみて自分の子に合っているか見極めるようにしましょう。

 

アガリクスなどのサプリメントを使う

サプリメントにもいろいろあり、皮膚に特化したものもあれば免疫機能に働きかけて全体的に働きかけてくれるものもあります。

 

そして、アガリクスは後者の方になり免疫機能をアップさせ細胞を元気にし、結果的に皮膚・被毛の状態を良好にしてくれるというもの。

 

脱毛症に限らず健やかで元気な状態で過ごしてもらうという意味では、アガリクスは非常におすすめできるサプリメントなので、ぜひ検討してもらいたいところです。

 

また、サプリメントは薬ではなく食事に分類されるため、薬はあまり飲ませたくないといった方にも強い味方です。

 

ただし、サプリメントにも原料によって品質の善し悪しがあるため、良質な原料を使っているものを選ぶようにしましょう。

 

特に、添加物によってアレルギーを起こしやすい子や体が強くない子は、完全無添加で余計なものは入っていないサプリメントがおすすめです。

 

チワワが皮膚病になると脱毛症になる?薬以外で治すことはできる?まとめ

・チワワが皮膚病になると脱毛症を引き起こすことがある

・チワワの皮膚病の原因によっては薬を使わずに治すことができる場合もある

・チワワが皮膚病にならないようにするためにも、内側と外側からのケアを気を付ける

・チワワの免疫力アップのためにもアガリクスのようなサプリメントがおすすめ

 

今回は、チワワが皮膚病になると脱毛症になるのか?薬以外で治すことはできるのか?についてお話ししました。

 

脱毛症と一口にいってもその原因が何なのかによって治療法も違ってくるため、ひどくなる前に動物病院に連れて行ってあげることが大切です。

 

そして、皮膚トラブルにできるだけなりにくいようにするには、日頃から体の免疫力を高め内と外からケアすることが有効なので、できる範囲で是非予防に取り組んでみてください。

 

執筆者:山之内さゆり先生

山之内先生

トリマー、動物看護士

10年間動物病院でトリマー兼動物看護士として勤務。

現場で得た知識と経験を情報として発信し、飼い主さんとペットが幸せに暮らせるためのお手伝いをしていきたいと思います。

カテゴリー Category

著者⼀覧 Author

  • 森のいぬねこ病院グループ 院長

    西原克明先生

    獣医師

  • 増田国充先生

    増田国充先生

    獣医師

  • 大谷幸代先生

    愛玩動物飼養管理士

    青山ケンネルスクール認定A級トリマー

    メディカルトリマー

  • 山之内さゆり先生

    動物看護士・トリマー

  • 國澤莉沙先生

    愛玩動物飼養管理1級

    ホームドッグトレーナー1級

    小動物看護士他

  • 大柴淑子先生

    動物看護士(元)

    ペットアドバイザー